お休みはカラー講習へ
ここ最近、ずっと流行っているカラー。
‘外国人風’
インスタなどSNSでもよく見かけます。
グレージュや
さらに濃くした
ブルージュ
などなど
このブログではヘアケアを中心にお伝えしたいと思っていますが、やはり僕は美容師なのでデザインすることも大好きです!
素材美あってのデザインですが!!
とくに日本人は、赤味のメラニンを多く持った髪の方が多いです!
この赤味をしっかりと打ち消し、無彩色と呼ばれるグレー系の色味をしっかり発色させることが、外国人風カラーを手に入れるカギとなります。
この赤味を打ち消すことに特化したカラー剤が最近いろいろなメーカーから登場しているわけです!!
その中で、僕なりに色々な情報をもとに一番気になったカラー剤
オルディーブアディクシー
他のものと比べてもシンプルに濃い染料で
自分でお客様の髪質を見極めて混ぜ合わせることで
唯一無二のデザインができるのではないか思っております!
そして、いざ講習へ!
朝9時に肥後橋が最寄りの会場へ、、
朝の通勤ラッシュの電車を久しぶりに利用しました!
いやー
チャリ通って素晴らしい!
近くの職場で働く幸せを噛みしめた瞬間でした(笑)
講習は
まず、講師の方からのカラー剤の紹介と外国人風グラデーションカラーを施術するポイントなどのありがたーいお話を聞き
4人1組になり、実際にカラー剤を使いモデル実習を行わせてもらいました!
グラデーションカラーの前提で
・カウンセリング
・薬剤選定
・根本、中間、毛先と薬剤を分けて塗布
・仕上がり
とざっくりですが
実際に考えて、他の美容師さんと意見を出し合ってのカラーは新鮮でした!
もちろん他店の美容師さんなので考え方も様々でいい刺激になりました!!
面白いですね〜
外国人風カラー
僕はカラーは好きで
ナチュラルな立体感を出す
ホイルワークを得意としてますが
ガツン!
と彩度を変えたグラデーション
もまた
得意なカラーになりそうです!
実際にお客様からのニーズも多いので
その様々な要望にお応えし
素敵なデザインを楽しんで頂けるよう
これからも精進してまいります!
0コメント