この後、用事あるんで早めにお願いします
と、お客様。
メニューは
カット、カラー、トリートメント
そこでお客様から
「トリートメントいつもより、ひとつ下のでお願いします」
時間を短縮できるのが、トリートメントと判断して仰ったのでしょう。。
うちのお店では大きく分けてトリートメントが3種類あります。
仮に
Aランク
Bランク
Cランク
とします。
いつもはBだけど、今日はCに。
…違います
このメニュー選択は僕が致します。
(もちろん、ご予算も伺いますよ!)
もし
「はーい。わかりましたー。今日はCですねー。」
それじゃあ、大切な髪の毛を任せて頂いてるのに無責任すぎますよね?!
定期的に来店して頂いてる大切なお客様です。
髪を綺麗に保ちたい気持ちも理解しています。
今回はAのトリートメントをご案内し施術しました。
理由は、まずトリートメントじたいの所要時間はさほど変わりません。
次に、ランクを逆に上げることによって髪に薬剤が浸透しやすくなるからです。
トリートメントのランクが上がると、
'持続性'がよくなります。
内部までしっかりと髪にトリートメントを吸い込むよう浸透しているからです。
Aのトリートメントメニューで
カラー前に、前処理をします。
すると、カラー剤の浸透も早くなります。
そうです!
放置時間が短くすむのです!
余談ですが
カラーや、パーマで
最後だけトリートメントをしてもあまり意味がありません。
ダメージした髪の毛は、簡単には元気を取り戻しません。。
なので、‘前処理’といってカラー剤などを塗布する前に、
今回の施術でダメージしやすいであろう部分を、より元気な髪の毛にしておきます。
そして結果的に、いつもより30分早く終わることができ、ご希望の時間までにお見送りをすることができました!
もちろんカットも手際よく、涼しい顔して切りましたよ!
お客様も希望時間に終われて、
さらに髪が綺麗になって喜んで頂けました!
まぁ、何が言いたかったかというと
美容師はおせっかい者です‼︎
お客様の¨なりたい¨を
叶えてあげたいのです!!
僕たちは、経験と知識を活かして
責任感もって一人一人を担当してます!
付き合いが長くなればなるほど、
その人の髪の特徴も好みも把握してます!
お客様の理想を叶えるために全力を尽くしてます!
リズムの合う美容師さんと出会えたなら
その人を信じて髪の毛を任せて下さい!
お互い歩み寄ることで
ステキなスタイル
ステキな未来
が待ってますよ♪
0コメント