梅雨のヘアケア

もう、すぐそこです!
ジメ〜っとした時期が‼︎

くせっ毛さん
ダメージ毛さん
乾燥毛さん

は特に、うねり・広がりが
気になりやすい梅雨時期ですね。


健康毛といわれる髪の毛は
水分を14%前後を維持する力があります。
これが、上記の髪質環境によって
水分を維持する力が劣っています。

そして、普段より広がりゴワゴワした感じが梅雨時期の悩みとなります。

お家で出来る対策で簡単なのは
お風呂上がりのアウトバストリートメント。

湿気に左右される髪の毛の特徴は
乾燥しがちです。
なので、クリームタイプのトリートメントで油分を補給します。ポリフェノールなどが含まれていると、なお良いです!
その上から、オイルを中間から毛先にかけてなじませます。
オイルはキューティクルの表面に薄くマクを張ってくれるので、前に付けたクリームタイプのトリートメントの力を髪の中に止めてくれ、乾燥をさらに防ぎます。

次にドライヤーですが、毛先に向かってキューティクルを逆立てないように丁寧に乾かしましょう!
9割ほど乾いたら最後は冷風に切り替え
乾かしてください!
そうするとキュッとキューティクルが閉まり
過度な乾燥を防ぎ、艶も少しでるはずです!

サロントリートメントをしてから、
上記のホームケアである程度は落ち着きます!


それでも、どーしても、うねうね〜
って方はここで始めてストレートパーマや縮毛矯正の力を借りる選択肢を考えると良いです!

それも
ストレートパーマが必要なのか
縮毛矯正が必要なのか
をしっかりと見極めて、後々も扱いやすい髪の毛になる最善の選択をするようにしましょう!!


トリートメントベースで、気持ちストレートパーマのお薬を使ってアイロンは使用せずにダメージを最小限にしながら、まとまるように仕上げるのもアリです✳︎

roubu.

髪の毛を365日あなたを彩る 〝上質な羽織り(robe)〟と例え、 その羽織りを上質に保つ素材美とは 〝初々しさ(ubu)〟と表現しました。 その2つを掛け合わせた想いを込めて…

0コメント

  • 1000 / 1000