白髪染め
明るめにしたい!
って方多いですよね。
最近はカラー剤も豊富です。
進化してます。
それを使いこなすかどうか。
簡単に明るく仕上がるアルカリカラー
を毎回使い続けると
パサパサになります。
特に白髪染めを希望する髪の方は
加齢毛
といって、もともとハリコシが
少ないお客様も多いです。
水分や脂質のバランスが乱れています。
適度なアルカリカラーの配合で
白髪をカバーすると、白髪をカバーしたまま
褪色して明るくなります。
この明るさを利用するのもアリです!
根元(新生部)のみアルカリカラーでしっかり
白髪をカバーし
既染部は、褪色度合いに合わせて
酸性カラーや塩基性カラーを
塗布し色味を楽しむ。
こんな方法もアリかなと。
褪色レベル以上には明るくできませんが、必要以上のアルカリによるダメージを押さえて
根元からのグラデーションをつけて
明るめに仕上げる。
定期的に白髪染めをされているお客様には
こんな方法を提案することが多いです。
過去のカラー履歴、
現状の髪質の見極め、
未来のダメージの予想。
こんなバランスを考えながら
薬剤選定をしていくことが
お客様のキレイをお守りすることに
繋がると思います。
話はそれますが、
美容室って
クーポンサイトなどでの、ご新規の方のみ割引きをしているお店が多いですよね?
そしたら、いつも来て頂いているお客様には
価格以上の価値を全力で考えて提供することが大切だと思います。
価値、、
履歴からわかること。安全性。
何度も施術してるからこそわかる髪質。
好みのデザイン。
その場だけでなく将来を見据えた美しさ。
そういう事を大切に
いつも来てくださるお客様に
精一杯のサービスを提供したいと思います!
0コメント